音楽鑑賞会を生かした「鑑賞」活動--小学校4年生の実践を例として
URI | http://shark.lib.kagawa-u.ac.jp/kuir/metadata/1032 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Title |
音楽鑑賞会を生かした「鑑賞」活動--小学校4年生の実践を例として
|
||||||
Title Alternative |
On the significance of live performances for 'Appreciation' activity of music at elementary school : a case study on the practice of the 4th grader
|
||||||
File |
AA1147009X_17_15.pdf
( 475.0 KB )
Open Date
:2012-03-27
|
||||||
Description |
筆者はこれまで, 演奏者の立場で音楽鑑賞会に関わってきたが, その経験を通して次第に様々な課題に気づくようになった。今回, 高松市立二番丁小学校での音楽鑑賞会の機会を得て, それらの課題の解決を試みた。鑑賞会終了後に実施した児童のワークシートの内容分析から興味深い結果を得た。小学校中学年の3年生と4年生の間に, 特に鑑賞のしかた(聴き方)に違いが見られた(鑑賞のしかたが楽器個々の音から, 音の重なりを聴くことに発展し, 合奏に注目し始める様子など)。本論文では, そうした鑑賞のしかた(聴き方)の伸展を踏まえて, 音楽鑑賞会の後日に行った4年生の「音楽」の時間の実践を報告する。また, 音楽鑑賞会と「音楽」の授業との連携を図った, この試みを通じて得た考察を記す。 研究論文・実践報告 |
||||||
Author |
|
||||||
Publication Title |
香川大学教育実践総合研究
|
||||||
Volume |
17
|
||||||
Start Page |
15
|
||||||
End Page |
25
|
||||||
Publisher |
香川大学教育学部
|
||||||
Published Date |
200809
|
||||||
ISSN |
1345-708X
|
||||||
NCID |
AA1147009X
|
||||||
Resource Type |
Departmental Bulletin Paper
|
||||||
Language |
jpn
|
||||||
Text Version |
publisher
|
||||||
Set |
香川大学
|
Copyright (C) 2009 Kagawa University All rights reserved.